処遇改善
ご挨拶

所長の高山浩です。当事務所の仕事は、お客様に対して「聴く」から始まります。何があってどのような問題があるのかこの聞き取りが非常に重要です。
問題点が充分把握出来れば、解決の道筋がほぼ見えてきます。それには、十分な時間と経験が必要になります。押しつけではなく、お客様の自立を図り、サポートしていくのが当事務所の方針です。
また、当事務所では、処遇改善加算に対応できる人事処遇制度の設計を実施しています。
気軽にお問い合わせ下さい。

対応エリア
福島県(白河市、郡山市、須賀川市、いわき市、田村市、福島市、西白河郡、東白川郡、石川郡、岩瀬郡その他)、東京都、宮城県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県    
              
                特定社会保険労務士  高山 浩
                     
                                               

>> 一覧へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

厚生労働省による業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援2025/05/13
6月より義務化される新たな熱中症対策2025/05/06
給与が「〇〇pay」等のデジタルで受け取れるようになる賃金のデジタル払い2025/04/29
割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15

>> バックナンバーへ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。
shoshiki102.docx  shoshiki102.pdf

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

職場における熱中症対策の強化について
2025年6月1日に施行となる熱中症対策の義務化について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
nlb1637.pdf

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

旬の特集
旬の特集

   

4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそろ夏季賞与の支給に向けた準備が必要ですね。業務がたくさんあるので、計画的に進めていきましょう。>>本文へ

お問合せ
高山労務管理コンサルタンツ 
事務所
労働保険事務組合
白河社会労働保険センター 
特定社会保険労務士
高山 浩
〒961-0075
福島県白河市会津町30−9
TEL:0248-31-1397
FAX:0248-31-1398