人事労務ニュース
人事労務ニュース

文書作成日:2025/05/13

厚生労働省による業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援

 カスタマーハラスメントについては4月に東京都の防止条例が施行され、また国会でも対策措置の義務化を定める法案の議論が行われています。カスタマーハラスメントの問題が大きくなる中、厚生労働省では企業の取組を支援するために企業マニュアルや研修動画等をホームページに公開しました。以下ではその内容をとり上げます。

[1]あかるい職場応援団
 厚生労働省では、人事労務に関して様々なテーマの総合情報サイトを公開していますが、ハラスメントに関しては、総合情報サイト「あかるい職場応援団」があり、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントのほかに、カスタマーハラスメント、就活ハラスメントの情報も発信されています。

[2]カスタマーハラスメント対策の各種ツール
 この「あかるい職場応援団」の情報サイトでは、カスタマーハラスメント対策に関して、以下の情報が掲載されています。

  • 業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援(企業マニュアル・ポスター・研修動画、マニュアル策定手順例)
  • カスタマーハラスメント対策企業事例
  • カスタマーハラスメント対策企業マニュアル・リーフレット・ポスター
 このうち、業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援では、スーパーマーケット業編が公開されています。これは、カスタマーハラスメント対策に関心を持つ業界団体等が業界内のカスタマーハラスメントの実態を踏まえ、業界共通の対応方針等を策定・発信するまでの支援をモデル事業として実施したもので、2024年度はスーパーマーケット業界で実施されました。そして今年3月に、業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル(スーパーマーケット業編)、周知啓発ポスター、研修動画が公開されています。

 このほか、他の業界が同様に業種別の対策マニュアルを策定する際の参考となるように、業種別カスタマーハラスメント対策マニュアルの策定手順例が公開されています。

 すでにカスタマーハラスメント対策の取組を進め、消費者の目に入る場所にポスターを掲示しているような企業も見受けられます。今後、カスタマーハラスメント対策の取組を検討する際には、今回取り上げた情報なども活用されることをお勧めします。

■参考リンク
あかるい職場応援団「カスタマーハラスメントを知っていますか?
厚生労働省「業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル (スーパーマーケット業編)等を作成しました。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。




6月より義務化される新たな熱中症対策2025/05/06
給与が「〇〇pay」等のデジタルで受け取れるようになる賃金のデジタル払い2025/04/29
割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15
支給対象者の範囲や助成額が大幅変更となるキャリアアップ助成金2025/04/08
2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方2025/04/01
4月に創設される育児時短就業給付金2025/03/25
3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2025/03/18
3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例2025/03/11
36協定を締結する際の注意点2025/03/04
4月から始まる出生後休業支援給付金2025/02/25
民間企業の障害者実雇用率は過去最高の2.41%に上昇2025/02/18
ストレスチェックの概要と活用2025/02/11
企業の年間休日日数の平均は過去最高の112.1日に2025/02/04
65歳以上定年企業は全体の32.6%2025/01/28
お問合せ
高山労務管理コンサルタンツ 
事務所
労働保険事務組合
白河社会労働保険センター 
特定社会保険労務士
高山 浩
〒961-0075
福島県白河市会津町30−9
TEL:0248-31-1397
FAX:0248-31-1398